プログラマブル表示器 発紘電機(Japan)
Select Region
Global
Europe
Japan
China
Asia
Taiwan
Korea
Print
Font Size
Small
Medium
Large
ホーム
表示器
FAシステム
会社情報
採用情報
お問い合わせ
≫ 製品情報
≫ サポート
≫ よくある質問
≫ 販売店
ホーム
>
サポート
>
ダウンロード
>
改善情報
改善情報
作画ソフトV-SFT Ver.6の過去の改善情報を掲載しています。
最新改善情報
改善情報一覧
V-SFTバージョン検索
選択してください
6.2.8.0
6.2.7.0
6.2.6.0
6.2.5.0
6.2.4.0a
6.2.4.0
6.2.3.0
6.2.2.0
6.2.1.0
6.2.0.0
6.1.8.0
6.1.7.0
6.1.6.0a
6.1.6.0
6.1.5.0
6.1.3.0
6.1.2.0
6.1.1.0
6.1.0.0
6.0.39.0
6.0.38.0
6.0.37.0
6.0.36.0
6.0.35.0
6.0.34.0
6.0.33.0
6.0.32.0
6.0.31.0
6.0.30.0
6.0.29.0
6.0.28.0
6.0.27.0
6.0.26.0
6.0.25.0
6.0.24.0
6.0.23.0
6.0.22.0
6.0.21.0
6.0.20.0a
6.0.20.0
6.0.19.0
6.0.18.0
6.0.17.0
6.0.16.0
6.0.15.0
6.0.14.0
6.0.13.0
6.0.12.0
6.0.11.0
6.0.10.0
6.0.9.0
6.0.8.0
6.0.7.0
6.0.6.0
6.0.5.0
6.0.4.0
6.0.3.0
6.0.2.0
6.0.1.0
キーワード検索
選択してください
全て
作画ソフト
V10シリーズ本体
V10シリーズ通信ドライバ
V9シリーズ本体
V9シリーズ通信ドライバ
TS/V8シリーズ本体
TS/V8シリーズ通信ドライバ
◆作画ソフト
No.
項目
内容
TS/V8
V9
V10
X1
V-SFT
バージョン
25A0H01
PLC機種変更
日立産機システムのHIDIC-H → HIDIC-EHV (Ethernet)に機種変更をすると、変換後のデバイスが正しく変換されない場合がある問題を改善しました。
●
●
●
●
6.2.8.0
25A0H02
リッチテキスト形式に変換
Ver.6.2.7.0で [ツール]→[リッチテキスト形式変換]する場合、全てを選択して保存を実行すると強制終了する問題を改善しました。
●
●
●
●
6.2.8.0
25A0H03
マクロ編集
マクロ編集でデバイス入力ダイアログを表示させた状態でサポートダイアログを開き、データのサイズを「BIT」に変更して上書きすると、デバイス入力ダイアログが表示されたままになる問題を改善しました。
●
●
●
●
6.2.8.0
25A0H04
Windowsフォント
文字列に「Windowsフォントを使用する」にチェックを付けたときに表示されるフォント名が「テキストフォント」で指定したフォントにならない問題を改善しました。
●
●
●
●
6.2.8.0
25A0H05
マクロ編集
エラーチェック実行後、マクロ編集を開くとエラーが発生する場合がある問題を改善しました。
●
●
●
●
6.2.8.0
25A0H06
マクロ編集
「PLC機種:FATEK AUTOMATION FACON FBsシリーズ(Ethernet)」を選択した画面データの場合、マクロ編集シート内のPLCデバイスの局番を「0以外」に設定しているのに、マクロ編集シートを開き直すと「0」に変わってしまう問題を改善しました。
●
●
●
●
6.2.8.0
25A0H07
SX変数名連携
SX変数名連携しているV8画面を連携せずにV10へ機種変換した場合、保存して開き直すとアラームブロックのデバイスが不正になる問題を改善しました。
●
●
●
6.2.8.0
25A0H08
脆弱性対応
V7ファイルに関する脆弱性対応
・ヒープベースのバッファオーバーフローによるリモートコード実行の脆弱性
・スタックベースバッファオーバーフローによるリモートコード実行の脆弱性
6.2.8.0
◆V10シリーズ本体
No.
項目
内容
本体
バージョン
OS
バージョン
V-SFT
バージョン
25A0T01
RGB調整
V10 GタイプでRGB入力を行っている状態で、[ローカル画面]→[I/Oチェック]→[RGB調整画面]が正しく動作しない問題を改善しました。
1.500
6.2.8.0
25A0T02
IPアドレス設定
下記の条件で、PLCとの通信ができず通信エラー:タイムアウトとなる問題を改善しました。
・[自局IPアドレス設定]の[IP設定]が転送先のV10と異なる画面データを転送
・[ローカル画面]→[LAN設定]でIP設定を変更
1.500
6.2.8.0
25A0T03
帳票印刷
帳票印刷で、テキスト文字とデータ表示の印字位置のズレが大きい場合がある問題を改善しました。
1.500
6.2.8.0
25A0T04
オーバーラップ
オーバーラップを高速で表示/非表示し続けると、オーバーラップの表示状態とシステムデバイスの登録/表示状態が一致しなくなる場合がある問題を改善しました。
1.500
6.2.8.0
25A0T05
マウスカーソル
水平スクロール機能に相当する「AC Pan」をサポートする特定のUSBキーボードでマウスカーソルが表示されてしまう問題を改善しました。
1.60
6.2.8.0
25A0T06
マクロ
SYS(SAMPLE)マクロを実行するとメモリリークが発生する問題を改善しました。
1.500
6.2.8.0
25A0T07
ランプ
「変化したランプアイテムを前面に表示する」設定になっている画面データで、ランプ(描画モード:REP)を重ねて配置した場合、背面のランプをONしてもON表示が前面のランプに隠れて見えない場合がある問題を改善しました。
1.500
6.2.8.0
25A0T08
ビデオ、USBカメラ
ビデオ、USBカメラアイテムを配置したオーバーラップを短時間に連続で切り替えるとリスタートする場合がある問題を改善しました。
1.500
6.2.8.0
◆V10シリーズ通信ドライバ
No.
項目
内容
ドライバ
バージョン
V-SFT
バージョン
25A0U01
三菱電機FX5U/5UCシリーズ(Ethernet)
画面上に、特殊ユニットバッファメモリのうち、以下2つのデバイスを数値表示でモニタするとシステムエラー40が表示される問題を改善しました。
・U003¥G01002
・U004¥G01002
1.710
6.2.8.0
25A0U02
三菱電機:FX5U/5UCシリーズ
三菱電機:FX5U/5UCシリーズ(Ethernet)
複数一括ブロックライトコマンドの最大通信点数について、PLCの仕様値を超える点数で通信しようとしてして通信エラーとなる問題を改善しました。
1.610
1.710
6.2.8.0
◆V9シリーズ本体
No.
項目
内容
本体
バージョン
OS
バージョン
V-SFT
バージョン
25A0J01
帳票印刷
帳票印刷で、テキスト文字とデータ表示の印字位置のズレが大きい場合がある問題を改善しました。
3.300
6.2.8.0
25A0J02
オーバーラップ
オーバーラップを高速で表示/非表示し続けると、オーバーラップの表示状態とシステムデバイスの登録/表示状態が一致しなくなる場合がある問題を改善しました。
3.300
6.2.8.0
25A0J03
マクロ
SYS(SAMPLE)マクロを実行するとメモリリークが発生する問題を改善しました。
3.300
6.2.8.0
25A0J04
ランプ
「変化したランプアイテムを前面に表示する」設定になっている画面データで、ランプ(描画モード:REP)を重ねて配置した場合、背面のランプをONしてもON表示が前面のランプに隠れて見えない場合がある問題を改善しました。
3.300
6.2.8.0
◆V9シリーズ通信ドライバ
No.
項目
内容
ドライバ
バージョン
V-SFT
バージョン
25A0K01
三菱電機FX5U/5UCシリーズ(Ethernet)
画面上に、特殊ユニットバッファメモリのうち、以下2つのデバイスを数値表示でモニタするとシステムエラー40が表示される問題を改善しました。
・U003¥G01002
・U004¥G01002
1.710
6.2.8.0
25A0K02
三菱電機:FX5U/5UCシリーズ
三菱電機:FX5U/5UCシリーズ(Ethernet)
複数一括ブロックライトコマンドの最大通信点数について、PLCの仕様値を超える点数で通信しようとしてして通信エラーとなる問題を改善しました。
1.610
1.710
6.2.8.0
◆TS/V8シリーズ通信ドライバ
No.
項目
内容
ドライバ
バージョン
V-SFT
バージョン
25A0G01
三菱電機FX5U/5UCシリーズ(Ethernet)
画面上に、特殊ユニットバッファメモリのうち、以下2つのデバイスを数値表示でモニタするとシステムエラー40が表示される問題を改善しました。
・U003¥G01002
・U004¥G01002
1.300
6.2.8.0
25A0G02
三菱電機:FX5U/5UCシリーズ
三菱電機:FX5U/5UCシリーズ(Ethernet)
複数一括ブロックライトコマンドの最大通信点数について、PLCの仕様値を超える点数で通信しようとしてして通信エラーとなる問題を改善しました。
1.200
1.300
6.2.8.0
サポート
接続可能機種
PLC
温調器
対応周辺機器&製品
対応周辺機器&製品
作画講習会
作画講習会
お問合せ
製品に関するお問合せ
営業販売に関するお問合せ
カタログ請求
TELLUS and V-Server パスワード発行
パスワード発行