富士電機
Global
プログラマブル表示器 発紘電機(Japan)
Select Region
  • Global
  • Europe
  • Japan
  • China
  • Asia
    • Taiwan
    • Korea
Print
Font Size
  • Small
  • Medium
  • Large
  • ホーム
  • 表示器
  • FAシステム
  • 会社情報
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • ≫ 製品情報
  • ≫ サポート
  • ≫ よくある質問
  • ≫ 販売店
  1. ホーム >
  2. サポート >
  3. ダウンロード >
  4. 改善情報

改善情報

X1シリーズの改善情報を掲載しています。

最新改善情報 改善情報一覧


更新日 2022/4/1

◆HMIプログラム
No. 項目 内容 X1 バージョン
2240L01 外部映像出力 X1と外部映像出力機器をHDMIで接続すると外部映像出力機器側で画像がかけて表示されることがある問題を改善しました。 ● 1.300
2240L02 マクロ V7以前の機種からV9へEREAD/EWRITEでPLCデバイスの読込/書込を行うと、Ethernet マクロウェイト要求実行結果($s00515)が-51(指定アドレスエラー)となる問題を改善しました。 ● 1.300
2240L03 オーバーラップ 以下の条件で、オーバーラップの枠の下にスイッチが表示される問題を改善しました。
・環境設定「スクリーン切り替え時に背景描画する(V8互換)」チェック有り
・オーバーラップアイテムのスタイルで枠有りのパーツを使用
・そのオーバーラップ上にスイッチを配置
● 1.300
2240L04 E-Mail アラームのメッセージ行数を、2以上に設定している、かつ、パラメータありに設定している場合、E-Mailの本文に出力されるアラームのメッセージ部分が改行されない問題を改善しました。 ● 1.300
2240L05 トレンドグラフ V9新規作成画面で、トレンドグラフ(リアルタイム)の各グラフNoデバイスがPLCデバイス、且つ「常時表示」設定ありのトレンドグラフを複数動作させると、スクリーン切り替えが出来なくなる場合がある問題を改善しました。 ● 1.300
2240L06 バーコード バーコードの制御デバイスの読込禁止フラグをON状態で、バーコードを読み込むと数値表示(機能:入力表示)にバーコードで読み込んだ値が表示される問題を改善しました。 ● 1.300
2240L07 通信異常処理 通信異常処理「停止」のとき、ラダーモニタ/IOモニタにて存在しないメモリにアクセスした場合、通信エラー画面に遷移する問題を改善しました。 ● 1.300
2240L08 データブロック 入力モードの形式:データブロックのとき
、画面切り替え直後に、情報出力デバイスn+1「ブロックNo」に「0」を書き込む問題を改善しました。
● 1.300

◆通信ドライバ
No. 項目 内容 X1 バージョン
2240M01 三菱電機
QnUCPU
表示している画面内でPLCデバイスの間隔が空いていてる場合、通信サイクルが遅くなる場合がある問題を改善しました。 ● 1.580
2240M02 Siemens
S7-1200/1500 タグ(Ethernet ISOTCP)
下記の問題を改善しました。
①BOOL型のタグに対してリード/ライトすると、ビットではなく、バイトでアクセスしていた。
②PLCのファームウェアVer1.0の場合、異常コード<05>が発生する。
● 1.380
2240M03 三菱電機
Qシリーズ(Ethernet)
ランダム読み出しが動作せず、アクセス点数によっては通信サイクルが遅くなる場合がある問題を改善しました。 ● 1.610
2240M04 Siemens xxx(Ethernet ISOTCP) V9本体プログラム:V2.300以降でV-SFTV6.1.1.0以降を使用して画面データを転送すると、通信サイクルが遅くなる問題を改善しました。
・Siemens S7-300/400(Ethernet ISOTCP)
・Siemens S7-1200/1500(Ethernet ISOTCP)
・Siemens S7-1200/1500 タグ(Ethernet ISOTCP)
・Siemens S7-200(Ethernet ISOTCP)
● 1.430
1.430
1.380
1.390
2240M05 Siemens
S7-1200/1500 (Ethernet ISOTCP)
S7-300/400 (Ethernet ISOTCP)
DB、I、Q、Mデバイスを文字列表示で表示した際、上位下位バイトが反転する問題を改善しました。 ● 1.430
アップデート手順について詳しくは、ダウンロードしたアップデートプログラム内のアップデート手順書を参照してください。

サポート

  • 接続可能機種
    • PLC
    • 温調器
  • 対応周辺機器&製品
    • 対応周辺機器&製品
  • 作画講習会
    • 作画講習会
  • お問合せ
    • 製品に関するお問合せ
    • 営業販売に関するお問合せ
    • カタログ請求
  • TELLUS and V-Server パスワード発行
    • パスワード発行
To page top
  • ≫ お問い合わせ
  • ≫ 製品について
  • ≫ ご購入に関して
  • ≫ カタログ請求
  • ≫ RoHS準拠

プログラマブル表示器 MONITOUCH

製品情報 ≫
  • X1 SERIES
  • V9 SERIES
  • TS2000 SERIES
  • Web Machine Interface
  • 作画ソフト V-SFT
  • TELLUS and V-Server
サポート ≫
  • 各種ダウンロード
  • 作画講習会
  • パスワード発行要請
  • 接続可能機種
  • 推奨周辺機器
  • お問い合わせ
よくある質問 ≫
  • FAQ
販売店 ≫
  • 国内販売店
  • 海外販売店
会社情報 ≫
  • 社長の挨拶
  • 会社概要
  • 事業案内
  • 業績推移
  • 会社沿革
  • 組織図
  • 拠点地図
  • ISO
採用情報 ≫
  • 人事の挨拶
  • 新卒採用
  • 採用情報のお問い合わせ
FAシステム ≫
  • 代理店取扱い商品
  • 取扱い製品情報
  • エンジニアリング
  • ≫ プライバシーポリシー
Copyright©2013 Hakko Electronics Co., Ltd. All Right Reserved