更新日: 2017年9月20日
例:スクリーンに入力対象がある場合、[画面設定]→ [スクリーン設定]→[入力] → [入力カーソル移動制御デバイス]を使います
[入力カーソル移動制御デバイス]とは、入力対象の数値表示をカーソルの移動先の対象とするかしないか、制御することができるデバイスです。 設定箇所は入力対象の種類と配置した場所により異なります。 詳しくは、こちら。
より良い内容にするため、アンケートにご協力をお願いいたします。